キューティクルの話

長谷川誠

2011年03月06日 00:05




髪の毛は細胞分裂を終え、死んだ細胞です



なので、髪の毛自体はダメージをくらうと自分で修復する力はありません



ケガや病気は自然治癒力が働くのに、不思議です



だからこそ、髪の表面にはキューティクルというウロコ状のモノがあり



髪を保護しています





キューティクルの主な仕事は、外部からの摩擦や紫外線から髪を守る事



特に摩擦は起こりやすいんで厄介です



シャンプーや髪をかき上げただけでも摩擦は起きますし



雑なブラッシングはかなり傷みます



引っかかっても無理に引き抜いちゃダメですよ



ブラッシングは髪を少し濡らして、丁寧にやってあげて下さいね








ちなみに、100円ショップなんかで売ってるブラシ





ナイロン製の物が多いと思います



ナイロン製のブラシは約1000回のブラッシングでダメージをくらうそうです



1日100回、10日で1000回



1ヶ月後には何もしてなかった人に比べて、3倍髪が傷んでるかもしれません



単純に比較は出来ませんが...



アレもダメこれもダメなんて言ってると、何にも出来なくなっちゃうんで



要は雑はダメって事ですね




あ、



こうゆう、毛(猪毛、豚毛)を使ったブラシはいいですよ!





一応、データ上は8倍髪への負担が少ないらしいです




関連記事