不況と居酒屋

長谷川誠

2011年04月05日 00:05




2010年の外食産業の売上げ高は、前年比0.5%増し



倒産件数は3.6%減ったそうです



ただ、倒産したうちの3分の1は居酒屋だそうで



居酒屋としては過去最悪の倒産件数だったとの事です



倒産理由も、設備投資失敗やら、経営の多角化失敗やら色々みたいですが



83%のお店は不況が原因と答えているそうです



不況でお客さんと客単価が減る



お店の出店などにかかった借り入れが負担となる



賃料が払えない



倒産



こんなパターンとなっているようです



勿論、居酒屋や外食産業に限った話ではないと思いますが...









浜松でも、最大のイベントである浜松祭が中止になった事で







飲食に関わる業界は勿論、色んな業界への影響が予想されます



ただ不平不満を言っててもしょうがないし



とりあえず、仕事があるだけ幸せなんで



前向きに頑張っていきたいと思います



逆にこうゆう記事を見ちゃっただけに、もっと危機感をもって仕事したい気持ちになりました!



関連記事