30を過ぎたあたりから、何となく感じる事
身体の衰え...
僕自身は20年ぐらい前から今もずーっとテニスをやっているんで、たぶん同年代の人よりは
体力や筋力、持久力の衰えは、まだましな方じゃないかと思いますが
シミ、シワ、肌の張り、ここら辺は男ながら無視できない感じで衰えを感じます
単純ですが、お肌には「ビタミンC」何て思ったんで自分なりにチョット調査!
とりあえず、老化の原因と言われているのは「活性酸素」
コイツは体内に取り込まれた酸素の一部が、代謝の過程で強烈な酸化力を持ったモノです
そして、この活性酸素が細胞を傷つけ、劣化させているようです
そこで、活性酸素を除去する為に「ビタミンC」の出番です
ビタミンCは抗酸化力があるんで、活性酸素に細胞を劣化させない働きをしてくれます
まさに、救世主!
かと思ったら、ビタミンCは活性酸素があってこそ活躍するみたいで、老化が嫌だからってビタミンCの過剰摂取をすると
逆に、救世主のはずだったビタミンC自体が活性酸素を発生させるそうです
人によって必要なビタミンC摂取量は違うと思いますが
厚生省が決めた1日に必要なビタミンCの量は100mgだそうです
ちなみに
イチゴ1粒
約13mg
レモン1個
約50mg
ハイチオールC、1日分6錠
500mg
CCレモン、500ml
1400mg
マジか、CCレモン...
ヘアケアショップ「pelo bonita」