枝毛の話

長谷川誠

2011年05月30日 00:06




ご存知「枝毛」





髪が傷んでいるとなります



なのでカラーやパーマをしている人は勿論、健康毛の人でも雑なブラッシングをする人や



髪がからまりやすい、クセ毛の人もなりやすいです



ただこの枝毛、毛先が裂けて枝分かれすると思われがちですが



実際は“毛先1cm上”部分から裂け始めます





その後、次第に毛先へと進行していくんで



毛先が枝毛になっている人はけっこうダメージが進行しているとも言えます








髪の毛は構造上、表面をキューティクルが保護し、その内側にタンパク質の繊維で出来た



「コルテックス」と言うのがあります



キューティクルは油になじみやすい新油性なんですが



内側のコルテックスは水になじみやすい親水性です



なので、キューティクルがないと水に溶けて流出しちゃいます



すると、どうなるか



タンパク質を失った髪は弱くなり、手触りも最悪になります



ついでに、キューティクルがないと水分保持も出来なくなるんで



パッサパサの髪の完成



とりあえず、枝毛になるとこんな感じなんですが



キューティクルがあろうが、なかろうが



真っ二つにブッた切られた状態の枝毛は、その裂け目から





髪の強さも、ツヤも、うるおいも奪っていきます



枝毛、意外とあなどれん...





ヘアケアショップ「pelo bonita」



関連記事