老化とミネラルとタバコ

長谷川誠

2012年08月07日 23:51




“老化”



何て悪い言葉の響きなんでしょう



その原因の1つが



“ミネラル不足”



ミネラルは僕たちの体を作る、5大栄養素の1つでありながら
(タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル)



自分の体内じゃ作れません...



だから、食事なんかで補給しなくちゃいけないだけに



不足しがち...



そして髪にとってのミネラル不足は



細毛、パサつきの原因



髪をも老化させるミネラル不足!



だけにとどまらず



貧血、骨粗しょう症、味覚障害、免疫低下などの健康被害にまで影響するそうです...



さらに、このミネラル



良いミネラルと、悪いミネラルがあるようです














良いミネラルとは亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどで



アーモンドやゴマ、豆類や小魚系に多く含まれてます





に対して、悪いミネラルは



鉛、カドミウム、アルミニウムなどです



これらが体内に蓄積されていくと



頭痛、腎臓障害、脳発達障害なども引き起こす可能性があるそうです



原因の1つは



タバコ!!





やめて良かった~



しかしこいつら、ホント悪い奴らだな...



【Hair care Shop pelo*bonita】






関連記事