【髪の色で相手に与える印象が意外と違う件】

長谷川誠

2014年01月07日 22:58




顔の整形は簡単に出来ないですが



髪の色は簡単に変えられます



髪の色が変われば与える印象が変わる



印象が変わればあなたの評価も変わる!



かも...



とはいえ、単純に金髪にすれば評価が上がるもんでもないです





という訳で、髪の色が周りに与える印象がこちら!



【赤】

赤を入れると肌の明るさが増して、色白に見えます

明るい赤は派手に見せたい時にはOKですが、落ち着かせたい場合には慎重に



【黒】

黒は顔の輪郭を引き締め、シャープな顔に見せてくれます

黒は見た時に「重たい」と感じる色なので、あまり髪のボリュームがありすぎると、主張しすぎることも



【オレンジ】

オレンジは明るく健康的なイメージになります

膨張して見える特性があるので、シャープな線を描きたい場合は少し色のトーンを落とすといいでしょう



【黄色】

黄色はやわらかく見せる色です

膨張色でもあるのでふっくらとした顔に見えやすいですが温かく見える色でもあります



【緑】

落ち着いた緑色は上品でゴージャスなイメージを与えます

重厚感のあるゴールドのアクセサリーが似合う人にオススメの色



これから髪でも染めようかななんて方は参考までに...



ちなみに!



あなたにとって、一番似合う髪の色は



あなたの目の色



よりも2つ明るい色!



のようです





大人のシャンプー.comはこちら
http://www.otona-shampoo.com/









関連記事