【世界遺産!三保の松原を見た感想】

長谷川誠

2014年02月04日 20:47




昨日のこと



友達3人で世界遺産、三保の松原を見に行くことにしました



冬なのに



バイクで...













浜松を出発して下道を走る事約3時間



清水に着く頃には、体が冷えすぎてトイレが近くてたまりません



世界遺産を見に来たのか、トイレを探しているのか区別がつかなくなった頃



到着しました



清水、河岸の市



とりあえず、世界遺産の前にトイレです



いや、ご飯です



せっかく清水に来たので桜えびのかき揚げと、お刺身の丼ものを発注




!!!!!



刺身美味い



満足したところで、世界遺産 三保の松原へ!














平日にも関わらず、香川やら神戸やらの大型観光バスが数台乗り入れられていた三保の松原



さらには、こんな看板が期待を高めてきます




目の前にそびえる松の木は、あまりに大きく



歴史を感じずにはいれません



その松を抜けると、今度は眼下に広がる駿河湾



もう世界が認めたあの富士の景色はすぐそこです



もう、すぐ...



もう...



あれっ、アイツいないじゃん



富士山



せっかく来たのに、曇っててこの始末...




でも、一応記念撮影




で、バッティングセンター寄って帰りました



バッティング最高!





http://www.otona-shampoo.com/







関連記事