【ダムがヤバイと知った日!】

長谷川誠

2014年09月28日 20:35




携帯に縛られる事なく



信号にペースを乱される事なく



目上の人や後輩に気を使う事もなく



今日は高校のテニス部の同期とバイクに乗ってツーリング!



幸いすぎる程、天気にも恵まれ



目指す目的地は「茶臼山」と決めました



久しぶりのツーリングではありましたが、集合場所に車でやって来るヤツは一人もおらず



みんなバイクで幸先のいいスタートを切りました♪



茶臼山までは257号線をひたすら北上



山道は信号なし



渋滞なし



景色良し



天気と気温がいい今日は、風が最高に気持ちいいです



で、走る事3時間



茶臼山到着




が、



ただ目的もなく来ただけなので、ここは着いた事に満足



次を目指します



続いて向かったのは



いや、



何となく到着したのは豊根村



平成の大合併で今や「村」を名乗る地域が少なくなる中、ここは村です




そして、このヴィレッジでランチ




から揚げでお腹を満タンにしたら、次は「新豊根ダム」に向かいます



「あーダムがあるんだ」



正直その程度の期待感でしたが



このダム、ヤバすぎる...



高さといい、ダムの反り方といい



怖すぎる!!




足がすくむリアルバージョンを体験をしました





まー、中には平気なヤツもいるもんですが...




ところで、



新豊根ダムが怖いのは分かったけど、佐久間ダムとどっちが怖い!?



.........



行ってみるか!



で、佐久間ダム到着




あれっ、意外と大丈夫っぽい



今度はさっきよりちゃんとダムの底を撮影できました




とはいえ、ここも怖い...




足もすくむ




そんな体験をして今日はスーパーリフレッシュ!!



気分良く家路に向かうと



航空祭帰りの車、車、車



そーいえば、自衛隊の近くに住んでたな...







http://www.otona-shampoo.com/



関連記事