【炭酸って何がいいの?】 5分でわかる炭酸が髪と頭皮にいい理由!

長谷川誠

2016年02月05日 12:10

炭酸が髪や頭皮にいいと言われていますが、いったい何がどういいの?



と、思われていませんか?



あるいは、すでに炭酸を使っていたり美容室などですすめられたりしたけど、いまいちよく分かっていない・・・・



なんて方もいるかもしれません。



そこでこの記事では5分で簡単に炭酸とは何か、



髪や頭皮にどういいのかをご紹介していきたいと思います。



特にこんなお悩みを感じている方は是非ご覧になってください。

・フケが出る

・頭皮に臭いが気になる

・髪にハリ・コシ・ボリュームがない







【炭酸って何?】

炭酸とは水に二酸化炭素を溶け込ませたもので、溶けきれなかった二酸化炭素は炭酸ガスとして泡となります。



炭酸飲料のあのシュワシュワですね。



そして炭酸は肌に触れると、皮膚から毛細血管に二酸化炭素が吸収されていきます。



すると二酸化炭素を吸収した毛細血管は酸欠状態となり、血液から酸素を取り込もうとしますので毛細血管は広がり血流が良くなります。



この結果、肌の血行が良くなり細胞が活性化、お肌のターンオーバーも整えられていきます。



【炭酸が髪にいい理由】

炭酸には血行を良くするだけでなく、泡が汚れや古い角質を取り除くという特徴を持っています。



また洗い上がりがふっくら仕上がるため、髪のハリ・コシ・ボリュームがなくなってきた方には非常にオススメです。






【炭酸が頭皮にいい理由】

一番はフケに対してです。



フケは肉眼で確認できないのが正常な状態です。



しかしターンオーバーが乱れていると、あの白い物体が肉眼で確認できてしまいます。



そのため、お肌のターンオーバーを整える特徴を持っている炭酸はフケに対してはとても有効となります。



また炭酸の泡が頭皮の臭いも除去してくれる嬉しい効果も持っています。



【冷え性、疲労に炭酸風呂】

お風呂は体感的に炭酸の血行促進を非常に良く感じられます。




特に冷え性や、湯冷めしやすい方には入浴後のポカポカ感が嬉しいものです。



また血行促進は疲労回復にもつながっていきますので、残業後やスポーツ後、寝不足や受験生にはオススメとなっています。








私自身、ここ3、4年ほど炭酸はものすごく愛用し、シャンプーなどと組み合わせて使っております。



特にお菓子のラムネのようなタブレット式の炭酸は使い勝手も良く、保存もしやすいです。





その他にも粉末の炭酸、スプレー式の炭酸なども出ておりますので、大きな機会を導入しなくても自宅で十分炭酸を楽しめるようになっております。



しかも数百円から買う事もできますので、興味がありましたら是非お試しください!







 あなたにオススメの記事! 

2012/12/27
最近の炭酸は飲むだけにあらず!今や炭酸と言えば『美容』と『健康』にも使われ始めていますなぜなら炭酸は血行促進、老廃物除去、疲労回復汚れ除去etc...といった効果を持っているから!で、この炭酸をヘアケアに使うと...いい!!アホっぽい感想…


2012/12/25
『炭酸』って聞くと、コーラだったりビールといった感じでしょうかところで、Wht's炭酸!?炭酸とは、二酸化炭素を溶け込ませた水の事!その効果は、スッキリした味わいで美味しい♪だけじゃなく血行促進&皮脂、角質の除去までやってくれますBecau…


2016/01/24
いつもと同じシャンプーを、いつもと同じように使っているのに、シャンプーの泡立ちが悪い!なんて経験はありませんか?そんなとき、まず一番最初に行うのがシャンプーをもう1プッシュ追加!かと思います。しかしシャンプーの量を増やす事は、髪や頭皮にとって実はリスクがあった…


2016/01/22
冬は髪の伸びる速度が約10%~最大で40%程度遅くなります。早く髪を伸ばしたい方や、髪型を変えたい方にとっては嬉しくない季節かもしれませんが、髪を染めたい方にとっては黒髪と染めた髪の段差が出にくのでいい季節かもしれませんね。とはいえ、髪を染めようとは思いつつ、まだ迷っているという方…



関連記事