学校では教えてくれない...髪とPH

長谷川誠

2012年08月24日 00:00




中学校時代習ったような気がする



酸性とアルカリ性



当時、テストの為だけに勉強した



いや、



させられた!としか思ってなかったですが



髪にとっては、けっこう密接な関係があります



という事で、学校では教えてくれない



髪とPH(ペーハー)












とりあえず、 PHは酸性かアルカリ性かを表すもので



PH7が中性



数字が大きくなればアルカリ性で



小さくなったら酸性です



ちなみに水はPH7、中性です





そして、髪はPH4.1~4.7の弱酸性の範囲が一番安定してる状態です



この数字が大きくなって、アルカリ性に傾くほど



髪はフニャフニャ、すぐ切れます



逆に、酸性には強さを発揮する髪



濃塩酸でもかけない限り、ダメージを受けないほどの強さです!



まぁ、日常生活で濃塩酸をかける状況になった事ないですが...



その分、アルカリには弱いので



カラーやパーマで髪が傷むのも



髪がアルカリに弱いから...



という事をふまえて!



シャンプーのCMなんかで耳にする



『弱酸性で髪に優しい』は



特別な事ではなくて



むしろ普通



マックで言ったら



『マックシェイクにストロー付いてます♪』





みたいなもんです



いや、ちょっと違うか...



【Hair care Shop pelo*bonita】






関連記事