2010年12月18日22:01
美容師100人に聞いた「2010年オーダーの多かった有名人のヘアスタイル」
と、いうのが発表されました(男性)
1位:本田圭佑、成宮寛貴
3位:水島ヒロ
4位:佐藤健、亀梨和也
6位:向井理、瑛太
8位:小栗旬
9位:木村拓哉、石川遼
ほとんどが、いわゆる無造作ヘアー、エアリー感やクセを生かしたスタイルです
これらのスタイルをキレイにセットしキープするには整髪剤が必要不可欠ですね
当然、89.4%の美容師が自宅でのスタイリングには「ワックス」をすすめており
96.2%の美容師がお店でのスタイリングに「ワックス」を使っているそうで
さらにさらに、87.9%の美容師が「これだけは持っておくといいと思う整髪剤」に「ワックス」
を選んでいます
確かにスタイルは作りやすいし、動きも出しやすく毛束感も作りやすいんで
美容師じゃない僕でもある程度使いこなせる手軽さがあります
しかし、トップ10のうち瑛太と小栗旬は「さよならワックス♪」でお馴染みの
「資生堂 フォグバー」のCMに出ています
カッコイイ名前が付いてますけど、ただのハードミストだと思うんですけどね
このCMには三浦春馬、妻夫木聡も出演し

最近になって宮崎あおいまで登場させる力の入れよう

本当に「さよならワックス」となりえるか楽しみな部分もあります
でも本音は、これが定番化すると在庫を増やす事になりかねないんで
僕は断然「ワックス」を応援したいと思います!!
ワックス全盛期!?≫
カテゴリー │【髪の話】
美容師100人に聞いた「2010年オーダーの多かった有名人のヘアスタイル」
と、いうのが発表されました(男性)
1位:本田圭佑、成宮寛貴
3位:水島ヒロ
4位:佐藤健、亀梨和也
6位:向井理、瑛太
8位:小栗旬
9位:木村拓哉、石川遼
ほとんどが、いわゆる無造作ヘアー、エアリー感やクセを生かしたスタイルです
これらのスタイルをキレイにセットしキープするには整髪剤が必要不可欠ですね
当然、89.4%の美容師が自宅でのスタイリングには「ワックス」をすすめており
96.2%の美容師がお店でのスタイリングに「ワックス」を使っているそうで
さらにさらに、87.9%の美容師が「これだけは持っておくといいと思う整髪剤」に「ワックス」
を選んでいます
確かにスタイルは作りやすいし、動きも出しやすく毛束感も作りやすいんで
美容師じゃない僕でもある程度使いこなせる手軽さがあります
しかし、トップ10のうち瑛太と小栗旬は「さよならワックス♪」でお馴染みの
「資生堂 フォグバー」のCMに出ています
カッコイイ名前が付いてますけど、ただのハードミストだと思うんですけどね
このCMには三浦春馬、妻夫木聡も出演し

最近になって宮崎あおいまで登場させる力の入れよう

本当に「さよならワックス」となりえるか楽しみな部分もあります
でも本音は、これが定番化すると在庫を増やす事になりかねないんで
僕は断然「ワックス」を応援したいと思います!!
この記事へのコメント
ワックスはどうも
ベタベタ感があって
苦手です
使い方が悪いのでしょうか
ベタベタ感があって
苦手です

使い方が悪いのでしょうか

Posted by ゆっか at 2010年12月23日 21:51
ゆっかさん
コメントありがとうございます。
ワックスには髪のツヤを出す為に少なからず
油剤を使ったり、シリコンを使っているので
どうしても、ベタつき感は出てしまうんですよ(泣)
つける量が多いとさらにベタついちゃいますし
ちなみに、ツヤを出すのに多く使用されているのが
「キャンデリラロウ」、「シクロメチコン」という成分です。
今お使いのワックスにも使用されてるかも知れませんので
お時間がありましたら成分表記を見てみて下さい。
コメントありがとうございます。
ワックスには髪のツヤを出す為に少なからず
油剤を使ったり、シリコンを使っているので
どうしても、ベタつき感は出てしまうんですよ(泣)
つける量が多いとさらにベタついちゃいますし
ちなみに、ツヤを出すのに多く使用されているのが
「キャンデリラロウ」、「シクロメチコン」という成分です。
今お使いのワックスにも使用されてるかも知れませんので
お時間がありましたら成分表記を見てみて下さい。
Posted by ハセボーイ
at 2010年12月24日 01:10

>ハセボーイさん
丁寧なご説明ありがとうございました♪
丁寧なご説明ありがとうございました♪
Posted by ゆっか at 2010年12月25日 11:09
ゆっかさん
ちゃんとした答えになってたかわかりませんが、自分で答えれる事がありましたらまた何でも聞いて下さい!
ちゃんとした答えになってたかわかりませんが、自分で答えれる事がありましたらまた何でも聞いて下さい!
Posted by ハセボーイ
at 2010年12月25日 21:00
