2011年07月16日23:58
誰でも気づいてると思いますが、もう完全に夏です
個人的にですが、夏になると急にTVで見かける回数が増える事があります
ムヒのCMと
ヘアカラーのCM

夏だし、学生は休みに入っていくので、この季節は狙い目なのかもしれません
本当はサロンさんで、プロにカラーしてもらうのが1番と思うんですが
今の御時世、ドラッグストアーに行けば商品は溢れてるし
CMだってバンバンやってますんで、家で自分でカラーする気持ちもわかります
ところで、カラーをすると独特の臭いが出ます
あれは髪や頭皮に残った、残留アルカリが揮発(きはつ)する臭いで
ガソリンや注射の時のアレ同様、常温で液体が気体に変わる時に出る臭いです
カラー剤の場合、必要不可欠な成分とも言えるアンモニアが揮発してます
アンモニアは髪へのカラー剤の浸透をよくさせ、発色もよくしてくれるし
多少時間が適当でも髪への負担を軽くしてくれるナイスなヤツです
が、
反面、なかなか臭いが刺激的
この臭い、シャンプーでゴシゴシ洗っても簡単に無くなるもんじゃないです
しかし21世紀ともなると、そんな残留アルカリを“分解”し
臭いを軽減してくれるシャンプーが登場しています

「ジャンティーシャンプー」
アルカリ分解をしてくれるのは「ヘマチン」という成分
同時にトリートメント効果もある成分なんで、洗い上がりも良いです!
低刺激で安全性の高いと言えるシャンプーになっております
カラー独特の臭いを、シャンプーの臭いで隠すのではなく
臭いの元を“分解”するってところがこのシャンプーのイイとこですね


この夏、カラーをお考えの方にオススメです
ヘアケアショップ「pelo bonita」
ヘアカラー≫
カテゴリー │【髪の話】
誰でも気づいてると思いますが、もう完全に夏です
個人的にですが、夏になると急にTVで見かける回数が増える事があります
ムヒのCMと
ヘアカラーのCM

夏だし、学生は休みに入っていくので、この季節は狙い目なのかもしれません
本当はサロンさんで、プロにカラーしてもらうのが1番と思うんですが
今の御時世、ドラッグストアーに行けば商品は溢れてるし
CMだってバンバンやってますんで、家で自分でカラーする気持ちもわかります
ところで、カラーをすると独特の臭いが出ます
あれは髪や頭皮に残った、残留アルカリが揮発(きはつ)する臭いで
ガソリンや注射の時のアレ同様、常温で液体が気体に変わる時に出る臭いです
カラー剤の場合、必要不可欠な成分とも言えるアンモニアが揮発してます
アンモニアは髪へのカラー剤の浸透をよくさせ、発色もよくしてくれるし
多少時間が適当でも髪への負担を軽くしてくれるナイスなヤツです
が、
反面、なかなか臭いが刺激的
この臭い、シャンプーでゴシゴシ洗っても簡単に無くなるもんじゃないです
しかし21世紀ともなると、そんな残留アルカリを“分解”し
臭いを軽減してくれるシャンプーが登場しています

「ジャンティーシャンプー」
アルカリ分解をしてくれるのは「ヘマチン」という成分
同時にトリートメント効果もある成分なんで、洗い上がりも良いです!
低刺激で安全性の高いと言えるシャンプーになっております
カラー独特の臭いを、シャンプーの臭いで隠すのではなく
臭いの元を“分解”するってところがこのシャンプーのイイとこですね


この夏、カラーをお考えの方にオススメです
ヘアケアショップ「pelo bonita」
この記事へのコメント
最近「においのないカラーリング」とかって売ってるよね。
効果が薄いのかな?
効果が薄いのかな?
Posted by 新居テニスの管理人 at 2011年07月17日 23:23
管理人さん
最近、市販のは臭いしないのを売りにしてるの多いですね
もしアルカリを揮発させない商品だと髪が傷んじゃいますけど(^^;)
最近、市販のは臭いしないのを売りにしてるの多いですね
もしアルカリを揮発させない商品だと髪が傷んじゃいますけど(^^;)
Posted by ハセボーイ
at 2011年07月18日 01:08
