2011年09月16日00:02
髪の構造は太巻き的に、だいたいこんな感じになってます

1番外側、のり部分は聞きなじみのある『キューティクル』
紫外線や外部の摩擦から髪を守ったりしてます
そして、水よりも油になじみやすい『新油性』となっているので
皮脂をはじめ、WAXやトリートメントなんかも馴染みやすいです
髪を清潔にしてなかったり、焼肉屋を出た後
ベタベタするのも、この『新油性』の性質と言えます
が、
髪を乾燥から守ってくれているとも言えます
その内側、ご飯部分には『コルテックス』
と、言うタンパク質の束があって
これは髪を引っ張ったり、曲げたり、折ったりした時
元に戻す、形状記憶的な役目をしています
こいつは新油性とは逆で『親水性』
水に馴染みます
だから枝毛なんて出来ると

この裂け目からタンパク質が流出しちゃうし
さらに濡れると、その水に解け出していきます
なので、枝毛が出来るぐらい髪が傷んでいる人は
ちょっと引っ張っただけで、すぐ切れる
弱い髪になってしまいます
最後に具の部分、『メデュラ』
髪の太さに関係あるんじゃないかと言われてます
実際の役割は不明です...
ヘアケアショップ『pelo bonita』
水と油と髪と枝毛≫
カテゴリー │【髪の話】
髪の構造は太巻き的に、だいたいこんな感じになってます

1番外側、のり部分は聞きなじみのある『キューティクル』
紫外線や外部の摩擦から髪を守ったりしてます
そして、水よりも油になじみやすい『新油性』となっているので
皮脂をはじめ、WAXやトリートメントなんかも馴染みやすいです
髪を清潔にしてなかったり、焼肉屋を出た後
ベタベタするのも、この『新油性』の性質と言えます
が、
髪を乾燥から守ってくれているとも言えます
その内側、ご飯部分には『コルテックス』
と、言うタンパク質の束があって
これは髪を引っ張ったり、曲げたり、折ったりした時
元に戻す、形状記憶的な役目をしています
こいつは新油性とは逆で『親水性』
水に馴染みます
だから枝毛なんて出来ると

この裂け目からタンパク質が流出しちゃうし
さらに濡れると、その水に解け出していきます
なので、枝毛が出来るぐらい髪が傷んでいる人は
ちょっと引っ張っただけで、すぐ切れる
弱い髪になってしまいます
最後に具の部分、『メデュラ』
髪の太さに関係あるんじゃないかと言われてます
実際の役割は不明です...
ヘアケアショップ『pelo bonita』