2012年03月04日00:01
久しぶりに仕事帰り、ツタヤでCD借りました
久しぶりと言っても、通いなれたツタヤ富塚店
ジャンルごとのCDの置き場所はお見通しです!
かと思っていたら
新コーナーが開設されていました

『アフロビート』
なんだこのジャンル!?
“変化に人は集まる”とはよく言ったもんで
以前とは違うこの新コーナーに、僕もしっかり集合させられました
そして誘導させられた感を勝手に感じながらも、興味が湧いたのも事実
せっかくだから借りる事にしました
とりあえず、店員さんのキャッチコピーを見て印象的だった2枚をチョイス!
まずはこちら

『魂の歌声、ふたたび!』
“ふたたび”って事は、過去に1回成功しているって事です
信頼と安定感がありそうなんで決めました
続いてこれ

『伝説のアフロビートが鳴り響く!』
僕は“伝説”って言葉が好きです
そして、僕はこの2枚をも持ってレジへ向かうはずだったんですが...
ちょっと不安になって視聴コーナーで聴いちゃいました
その結果
“伝説”の方はボツ!
インストロメンタルだったので...
で、もう1枚はキャッチコピーが“魂の歌声”って書いてるぐらいだから
絶対に歌入ってるはず!
そう思い、視聴せずにレンタルしてきました
まだ聴いてないんですが
もし今年、アフロビートって流行ったら
僕は先見の明があったと自慢したいと思います
いや
そうゆう意味ではツタヤの店員さんの方が凄いか...
【ヘアケアショップpelo*bonita】
アフロビート!?≫
カテゴリー │【雑談】
久しぶりに仕事帰り、ツタヤでCD借りました
久しぶりと言っても、通いなれたツタヤ富塚店
ジャンルごとのCDの置き場所はお見通しです!
かと思っていたら
新コーナーが開設されていました

『アフロビート』
なんだこのジャンル!?
“変化に人は集まる”とはよく言ったもんで
以前とは違うこの新コーナーに、僕もしっかり集合させられました
そして誘導させられた感を勝手に感じながらも、興味が湧いたのも事実
せっかくだから借りる事にしました
とりあえず、店員さんのキャッチコピーを見て印象的だった2枚をチョイス!
まずはこちら

『魂の歌声、ふたたび!』
“ふたたび”って事は、過去に1回成功しているって事です
信頼と安定感がありそうなんで決めました
続いてこれ

『伝説のアフロビートが鳴り響く!』
僕は“伝説”って言葉が好きです
そして、僕はこの2枚をも持ってレジへ向かうはずだったんですが...
ちょっと不安になって視聴コーナーで聴いちゃいました
その結果
“伝説”の方はボツ!
インストロメンタルだったので...
で、もう1枚はキャッチコピーが“魂の歌声”って書いてるぐらいだから
絶対に歌入ってるはず!
そう思い、視聴せずにレンタルしてきました
まだ聴いてないんですが
もし今年、アフロビートって流行ったら
僕は先見の明があったと自慢したいと思います
いや
そうゆう意味ではツタヤの店員さんの方が凄いか...
【ヘアケアショップpelo*bonita】