2012年11月09日23:27
1週間前、作り始めた自分オリジナルの『つげグシ』
素材は“木”
静電気と摩擦による髪への負担が少ないです
さらに椿油を浸み込ませ、使うと艶が出るように仕上げていきました
まずは新品のクシ

を、ヤスリで表面を削ります

水を垂らして、はじかない状態になったら

椿油を投入!


で、ラップに包んで1週間かけて浸透させていきます

1週間後...
ラップを開くと、いい感じの飴色になってます

そしたら、後は1日乾かして完成!!

昨日と見た目は変わってないんで
感動はラップを開いた時の方が大きいです...
あとは時々オイルを浸み込ませるというメンテナンスさえしてあげたら
乾燥に弱い木製のクシもずっと使えます!
ただ、物を無くすという個性を持ってる僕には
丁度、無くしやすいサイズだな...

大人のシャンプー.comはこちら
【http://www.otona-shampoo.com/】
『使うほど髪に艶が出るクシ♪』完成!【まとめ】≫
カテゴリー │【髪の話】
1週間前、作り始めた自分オリジナルの『つげグシ』
素材は“木”
静電気と摩擦による髪への負担が少ないです
さらに椿油を浸み込ませ、使うと艶が出るように仕上げていきました
まずは新品のクシ

を、ヤスリで表面を削ります

水を垂らして、はじかない状態になったら

椿油を投入!


で、ラップに包んで1週間かけて浸透させていきます

1週間後...
ラップを開くと、いい感じの飴色になってます

そしたら、後は1日乾かして完成!!

昨日と見た目は変わってないんで
感動はラップを開いた時の方が大きいです...
あとは時々オイルを浸み込ませるというメンテナンスさえしてあげたら
乾燥に弱い木製のクシもずっと使えます!
ただ、物を無くすという個性を持ってる僕には
丁度、無くしやすいサイズだな...
大人のシャンプー.comはこちら
【http://www.otona-shampoo.com/】