2013年03月07日23:39
昨日の新聞に公立高校の入試問題が載ってました

高校の入試問題って事は、中学生が解く問題
つまり
中学レベル
大人の実力を見せてやるぜ!
と、勝手に闘志を燃やし、自分で時間も計り
不正も一切なし
ただし、お茶は飲みながら中学生が高校入学のために
一生懸命解いたであろう問題に挑戦してみました!
まずは当時一番得意だった社会

【第1問】
このおっさんが政治してた頃

遣隋使として派遣された人はだれでしょう?
......
楽勝
こんな簡単でいいんか、中学生!
こいつの正解は“小野妹子”
妹子だけど性別は男!
って覚えた記憶が甦ってきました
【第2問】
遣唐使が廃止された頃、唐の文化をもとにしながらも日本の風土や生活
日本人の感情にあった文化が生み出された
その文化の名称は何でしょう?
......
知らん
そんなの習ったっけ
正解は国風
やはり高校入試は甘くない...
と思いつつ、一応全問解いていきました
その結果
40問中、24問正解
点数の振り分けが分からないですが、正解率で言うと
ちょうど60%
まーまーって事にしておこう...
ただ、もう他の教科はいいや
頭使いすぎて疲れた...

【高校入試問題に今さら挑戦!】≫
カテゴリー │【雑談】
昨日の新聞に公立高校の入試問題が載ってました

高校の入試問題って事は、中学生が解く問題
つまり
中学レベル
大人の実力を見せてやるぜ!
と、勝手に闘志を燃やし、自分で時間も計り
不正も一切なし
ただし、お茶は飲みながら中学生が高校入学のために
一生懸命解いたであろう問題に挑戦してみました!
まずは当時一番得意だった社会

【第1問】
このおっさんが政治してた頃

遣隋使として派遣された人はだれでしょう?
......
楽勝
こんな簡単でいいんか、中学生!
こいつの正解は“小野妹子”
妹子だけど性別は男!
って覚えた記憶が甦ってきました
【第2問】
遣唐使が廃止された頃、唐の文化をもとにしながらも日本の風土や生活
日本人の感情にあった文化が生み出された
その文化の名称は何でしょう?
......
知らん
そんなの習ったっけ
正解は国風
やはり高校入試は甘くない...
と思いつつ、一応全問解いていきました
その結果
40問中、24問正解
点数の振り分けが分からないですが、正解率で言うと
ちょうど60%
まーまーって事にしておこう...
ただ、もう他の教科はいいや
頭使いすぎて疲れた...

【Hair care Shop pelo*bonita】