2014年01月19日12:33
カラーやパーマもそうですが
髪をやたらといじくったり、力いっぱいブラッシングしたり
髪と髪をこすり合せてシャンプーしたり、毎朝ヘアアイロンを使ったり
お風呂上りに濡れた髪をクシでとかしたり、値段が安いを理由に選んだシャンプーを使ったり
髪が傷む理由はけっこ―たくさんあります
が、
冬だけに起こりえるダメージの原因があります
そいつの名は
“静電気”

静電気は4000V~5000V、高いときは2万Vにもなっていて
これが一気に放電される時
パチっ!!
っと、あの嫌な痛みが体を走ります
と同時に、この最大2万Vの電気は髪の表面を覆うキューティクルを破壊してくれる始末...
キューティクルが損傷したり、剥がれた髪は
艶はなくなるし、パサつくし、切れやすくなるし、細くなる!
ろくな事しんわ、静電気...
ちなみに
髪の毛に自然治癒力はありませんので、一度ダメージをくらった髪はもぉ...
とはいえ、冬に静電気と関わらずに生活するなんて髪を傷めないよりムズカシですね
そこで、静電気被害を出来るだけ抑える手段の発表です!
まずは、ブラシ
ブラシを変えれば髪への負担も変わります
一番いいのは、動物の毛を使った木製ブラシ
動物の毛はキューティクルへの負担が少なく
木は静電気をゆっくり放電するので、パチっとならずに済みます
そしてシリコンです
最近ではすっかり悪者に成り下がってしまったと同時に、有名にもなったシリコン
シャンプーに入れてる事に関しては賛成できませんが
トリートメントとして、自分で量を調節しながら使う分にはいい仕事をしてくれます
特に洗い流さないタイプのトリートメントは即効性もあるし
静電気防止には役に立ちそうです!
今や種類も色々あるので参考までに

(あなたの髪のトリートメント診断)

【http://www.otona-shampoo.com/category/洗い流さないトリートメント】

【http://www.otona-shampoo.com/】
【おまえもか… 冬だけに忍び寄る髪の天敵!】≫
カテゴリー │【髪の話】│ヘアケアの方法│【洗い流さないトリートメントの話】
カラーやパーマもそうですが
髪をやたらといじくったり、力いっぱいブラッシングしたり
髪と髪をこすり合せてシャンプーしたり、毎朝ヘアアイロンを使ったり
お風呂上りに濡れた髪をクシでとかしたり、値段が安いを理由に選んだシャンプーを使ったり
髪が傷む理由はけっこ―たくさんあります
が、
冬だけに起こりえるダメージの原因があります
そいつの名は
“静電気”

静電気は4000V~5000V、高いときは2万Vにもなっていて
これが一気に放電される時
パチっ!!
っと、あの嫌な痛みが体を走ります
と同時に、この最大2万Vの電気は髪の表面を覆うキューティクルを破壊してくれる始末...
キューティクルが損傷したり、剥がれた髪は
艶はなくなるし、パサつくし、切れやすくなるし、細くなる!
ろくな事しんわ、静電気...
ちなみに
髪の毛に自然治癒力はありませんので、一度ダメージをくらった髪はもぉ...
とはいえ、冬に静電気と関わらずに生活するなんて髪を傷めないよりムズカシですね
そこで、静電気被害を出来るだけ抑える手段の発表です!
まずは、ブラシ
ブラシを変えれば髪への負担も変わります
一番いいのは、動物の毛を使った木製ブラシ
動物の毛はキューティクルへの負担が少なく
木は静電気をゆっくり放電するので、パチっとならずに済みます
そしてシリコンです
最近ではすっかり悪者に成り下がってしまったと同時に、有名にもなったシリコン
シャンプーに入れてる事に関しては賛成できませんが
トリートメントとして、自分で量を調節しながら使う分にはいい仕事をしてくれます
特に洗い流さないタイプのトリートメントは即効性もあるし
静電気防止には役に立ちそうです!
今や種類も色々あるので参考までに
(あなたの髪のトリートメント診断)
【http://www.otona-shampoo.com/category/洗い流さないトリートメント】

【http://www.otona-shampoo.com/】