2014年11月02日17:37
髪の毛はある日突然、頭から生えてくる訳ではありません
髪も皮膚と一緒で、細胞分裂の繰り返しによって生まれます
とはいえ、皮膚と大きく違うのは
切っても痛くない
アーンド
血が出ない
よく考えたら意外と不思議
髪も自分の体に一部なのに...
でも、髪が出来るまでを知ると、ちょっとだけ髪に優しくなれるかもしれません
だから、髪が出来るまで物語
抜けた髪の一番根元はちょっとふくらんでいて、名前を「毛球(もうきゅう)」といいます

毛球は一番下に「毛乳頭」という穴が開いていて、毛細血管が入り込んでいます

そして、その周りには「毛母細胞」が囲む

という、なかなか面倒くさい構造...
しかし
この毛母細胞あっての髪の毛でもあります!
毛母細胞がせっせと細胞分裂する
↓ ↓ ↓
髪が作られる!
↓ ↓ ↓
髪が作られる!
↓ ↓ ↓
髪が作られる!
↓ ↓ ↓
どんどん上に押し上げられる
↓ ↓ ↓
頭皮から髪が生えてくる

こんな流れで髪は生えてくる訳でありますが
髪は頭皮から出てくる直前に、「角化帯(かくかたい)」と呼ばれる検問所を通過しなければなりません

この角化帯で起こる事とは
細胞死
毛母細胞の細胞分裂で出来た髪は、ここで死んだ細胞にさせられる始末...
しかも例外は一切なし!
だから髪は切っても痛くないし、血も出ないのです
もー死んでますので...
って事は
髪が傷んでも自然治癒力もないです
もー死んでますので...
よく「○○成分配合のトリートメントで、傷んだ髪を根元から修復」
なんて聞いたりします
でも、傷んでしまった髪を治りません
せめて「補修」といった感じでしょうか
そこで一番髪にいいトリートメントを思いつきました
傷んだ髪は切る!
あ、すいません...

大人のシャンプー.comはこちら
【http://www.otona-shampoo.com/】
【髪に一番いいトリートメント】≫
カテゴリー │【髪の話】│髪の毛の教科書│【トリートメントの話】
髪の毛はある日突然、頭から生えてくる訳ではありません
髪も皮膚と一緒で、細胞分裂の繰り返しによって生まれます
とはいえ、皮膚と大きく違うのは
切っても痛くない
アーンド
血が出ない
よく考えたら意外と不思議
髪も自分の体に一部なのに...
でも、髪が出来るまでを知ると、ちょっとだけ髪に優しくなれるかもしれません
だから、髪が出来るまで物語
抜けた髪の一番根元はちょっとふくらんでいて、名前を「毛球(もうきゅう)」といいます

毛球は一番下に「毛乳頭」という穴が開いていて、毛細血管が入り込んでいます

そして、その周りには「毛母細胞」が囲む

という、なかなか面倒くさい構造...
しかし
この毛母細胞あっての髪の毛でもあります!
毛母細胞がせっせと細胞分裂する
↓ ↓ ↓
髪が作られる!
↓ ↓ ↓
髪が作られる!
↓ ↓ ↓
髪が作られる!
↓ ↓ ↓
どんどん上に押し上げられる
↓ ↓ ↓
頭皮から髪が生えてくる

こんな流れで髪は生えてくる訳でありますが
髪は頭皮から出てくる直前に、「角化帯(かくかたい)」と呼ばれる検問所を通過しなければなりません

この角化帯で起こる事とは
細胞死
毛母細胞の細胞分裂で出来た髪は、ここで死んだ細胞にさせられる始末...
しかも例外は一切なし!
だから髪は切っても痛くないし、血も出ないのです
もー死んでますので...
って事は
髪が傷んでも自然治癒力もないです
もー死んでますので...
よく「○○成分配合のトリートメントで、傷んだ髪を根元から修復」
なんて聞いたりします
でも、傷んでしまった髪を治りません
せめて「補修」といった感じでしょうか
そこで一番髪にいいトリートメントを思いつきました
傷んだ髪は切る!
あ、すいません...
大人のシャンプー.comはこちら
【http://www.otona-shampoo.com/】