2015年04月09日00:12
髪を乾かすとき、こんな事を聞いた事ありませんか?
「ドライヤーは少し離して使え!」

髪はだいたい80℃を超えると強度が低下し
120℃を超えると膨張が始まり
150℃を超えると、髪そのものをつくっている成分「シスチン」が減少します
髪は思っている以上に熱に弱く、傷つきやすいです...
だから、約100℃にもなるドライヤーの熱は髪に近づけすぎてはいけません!
って、そんな話なにを今さら...
という方もたくさんいるかと思います
が、
もう一点!
髪を乾かす時において、またドライヤーを使うにあたって注意しておきたい事があります
それは、「濡れた髪にはドライヤーをあてない!」
髪は濡れている程、低温でも傷みやすくなっています
さすがに、お風呂上がりのびしょびしょな状態からドライヤーを使う人はいないと思いますが
お風呂を上がったら、まずしっかりとバスタオルで水気を吸い取り
それからドライヤーをお使いください
あ、髪の乾かしすぎにもご注意を!
という訳で、結論です
1、髪は熱に弱い
2、濡れた髪は低温でも傷みやすい
3、乾かしすぎない
この3点を気にかけて頂ければドライヤーでの髪のダメージは随分軽減されるかと思います
シャンプーやトリートメント、ドライヤーにはこだわるけど、使い方にはこだわらない...
なんて事がありませんよう、使い方にもこだわって頂けたら幸いです!

大人のシャンプー.comはこちら
【http://www.otona-shampoo.com/】
【ドライヤーで髪を傷めない方法】今夜実践編≫
髪を乾かすとき、こんな事を聞いた事ありませんか?
「ドライヤーは少し離して使え!」

髪はだいたい80℃を超えると強度が低下し
120℃を超えると膨張が始まり
150℃を超えると、髪そのものをつくっている成分「シスチン」が減少します
髪は思っている以上に熱に弱く、傷つきやすいです...
だから、約100℃にもなるドライヤーの熱は髪に近づけすぎてはいけません!
って、そんな話なにを今さら...
という方もたくさんいるかと思います
が、
もう一点!
髪を乾かす時において、またドライヤーを使うにあたって注意しておきたい事があります
それは、「濡れた髪にはドライヤーをあてない!」
髪は濡れている程、低温でも傷みやすくなっています
さすがに、お風呂上がりのびしょびしょな状態からドライヤーを使う人はいないと思いますが
お風呂を上がったら、まずしっかりとバスタオルで水気を吸い取り
それからドライヤーをお使いください
あ、髪の乾かしすぎにもご注意を!
という訳で、結論です
1、髪は熱に弱い
2、濡れた髪は低温でも傷みやすい
3、乾かしすぎない
この3点を気にかけて頂ければドライヤーでの髪のダメージは随分軽減されるかと思います
シャンプーやトリートメント、ドライヤーにはこだわるけど、使い方にはこだわらない...
なんて事がありませんよう、使い方にもこだわって頂けたら幸いです!
大人のシャンプー.comはこちら
【http://www.otona-shampoo.com/】