2012年11月19日23:05
髪がパサつくと嫌です
でもパサついちゃったらしょうがない

って事で、トリートメントでパサつきを抑える人も多いんじゃないでしょうか!?
特に簡単なのが『洗い流さないタイプ』のトリートメントです
すぐ出来るし
そこで、この洗い流さないトリートメントを使う時
少し工夫してもらえると、さらに髪がキレイになります
いや、
見えます
ので、ご紹介!
まずは
【つけすぎない】
たくさんつけると髪がテカってベタつきます
少量つけて、足りなかったら追加するのがベスト
そして
【髪の表面からつけない】
髪の表面からつけると、トリートメントをは髪全体に行き渡りにくくなります
また、スタイルが重くなるので、髪の内側から手ぐしを通してもみ込み
その後、オイルの残った手のひらで軽く髪の表面をなでるようにすれば
艶やかで自然なな仕上がりに!
最後は
【髪の根本までつけない】
髪の根本は本来、影になる部分なので
ここがテカっちゃうと、何だか脂ぎっしゅで不潔な印象に...
という事で、髪の根元から1センチまでの部分は避けてあげるといいかと思います
ただ、洗い流さないトリートメントと言っても
シリコンを使って超手軽に手触りを良くしたり

オイルタイプでしっとり感を出したり

ノンシリコンで、毎日使うには適していたり

乳液タイプでアイロンとの相性が良かったり

形状記憶タイプだったり

種類もいっぱいです
お使いの時は、自分の髪とライフスタイルにあったトリートメントを選んであげて下さいね!
せっかくトリートメントして、不潔感が出ちゃうと嫌だし...

【紙一重!!】髪の“艶”と“テカリ”≫
カテゴリー │【洗い流さないトリートメントの話】
髪がパサつくと嫌です
でもパサついちゃったらしょうがない

って事で、トリートメントでパサつきを抑える人も多いんじゃないでしょうか!?
特に簡単なのが『洗い流さないタイプ』のトリートメントです
すぐ出来るし
そこで、この洗い流さないトリートメントを使う時
少し工夫してもらえると、さらに髪がキレイになります
いや、
見えます
ので、ご紹介!
まずは
【つけすぎない】
たくさんつけると髪がテカってベタつきます
少量つけて、足りなかったら追加するのがベスト
そして
【髪の表面からつけない】
髪の表面からつけると、トリートメントをは髪全体に行き渡りにくくなります
また、スタイルが重くなるので、髪の内側から手ぐしを通してもみ込み
その後、オイルの残った手のひらで軽く髪の表面をなでるようにすれば
艶やかで自然なな仕上がりに!
最後は
【髪の根本までつけない】
髪の根本は本来、影になる部分なので
ここがテカっちゃうと、何だか脂ぎっしゅで不潔な印象に...
という事で、髪の根元から1センチまでの部分は避けてあげるといいかと思います
ただ、洗い流さないトリートメントと言っても
シリコンを使って超手軽に手触りを良くしたり

オイルタイプでしっとり感を出したり

ノンシリコンで、毎日使うには適していたり

乳液タイプでアイロンとの相性が良かったり

形状記憶タイプだったり

種類もいっぱいです
お使いの時は、自分の髪とライフスタイルにあったトリートメントを選んであげて下さいね!
せっかくトリートメントして、不潔感が出ちゃうと嫌だし...

【Hair care Shop pelo*bonita】