2016年04月14日15:30
テニスにあまり興味がなくても、この名前は聞いた事があるはずです。
「錦織圭」
ではこの名前は聞いた事がありますか?
「ダニエル太郎」
現在錦織選手に次ぐ、日本テニス界のNo.2です。
世界ランクも90位まで上がってきました。(最高は86位)
そんなダニエル太郎選手のトレードマークは、黒髪、長髪。
アメリカ人の父と、日本人の母も持つハーフですが、髪の色はお母さんの遺伝子を受け継いでいるようです。
髪質的にはちょっとクセのある感じもしますが、それでも直毛に近い方かと思います。
おそらく髪の断面も正円に近いはずです。
なので太陽の下では髪に艶が出やすい髪のはずなのですが、ダニエル太郎選手はプレー中いつも帽子をかぶってしまいます・・・

【母からもらう髪の遺伝子】
ダニエル太郎選手に限らず、私たちは母親から受け継ぐ髪の遺伝があります。
いや、母方の家系から受け継ぐと言った方が正確かもしれません。
それが、「ハゲるか、ハゲないか」です。
何となく親父の頭を見て、自分の将来を照らし合わせてしまいがちですが、
ハゲに大きくかかわるのは、父ではなく、母!
の家系となります。
【なぜ母方の家系が抜け毛に影響するのか?】
抜け毛を左右するものの中に「毛乳頭の中のX染色体」というものがあるのですが、これは“母親からしか”遺伝しない母系遺伝とされています。
つまり、チェックすべきは自分の父親ではなく
母方のおじいちゃん!
私は直接読んだ訳ではありませんが、「母方のおじいちゃんがハゲていると、孫もハゲやすい」というのは論文まで出ているそうです。
【母方の遺伝からは逃れられないのか!?】
とはいえ、皆さんの周りにこんな兄弟はいませんか?
・兄はハゲてるのに、弟はハゲてない。
・長男と次男はハゲてないのに、三男はハゲてる。
全員、同じお父さんとお母さんから生まれてきたのに、髪の抜け方は必ずしも一緒ではありません。
ちなみに、私の父の兄弟は長男はハゲていますが、次男、三男、四男(私の父)はハゲていないというパターンです。
【帽子をかぶるとハゲる?】
よく帽子をかぶると、頭皮が蒸れてハゲる!なんて言われたりしますね。
では実際のところ、どうなのか?
答えは“No”です。
ダニエル太郎選手のように、帽子をかぶって頭皮が蒸れたからといってハゲる事はありません。
ただし!
こんな脱毛をする可能性はあります。
【帽子が原因で起こるかもしれない脱毛症】
帽子が原因で起こるかもしれない脱毛症、
それが「牽引性脱毛症」です。
これは髪を同じ方向に引っ張り続ける事によって起こる脱毛症になります。
原因は帽子だけでなく、
・ポニーテール
・同じ分け目を続ける
こんな事も原因となります。
ですが、牽引性脱毛症に関しては、引っ張る事をやめれば自然に治る脱毛症でもあります。
【追伸、ダニエル太郎選手が大活躍しています!】
錦織圭に次ぐ、日本テニス界のNo.2のダニエル太郎選手が、今グランドスラムに次ぐビックトーナメント、
マスターズ1000のモンテカルロ大会で大活躍しています!
彼はこの大会、予選を突破し、
本戦の1回戦も勝ち上がり、2回戦に進出しました。

2回戦は残念ながら、世界ランク14位のドミニク・ティエム選手に負けてしまいましたが、今後が増々楽しみなトーナメントでした。
ダニエル太郎選手の活躍を、いちテニスファンとして期待したいと思います!
このブログはシャンプー選びと毛髪診断のプロによる、美しい髪を愛する方のためのブログです。
もし「参考になった!」と感じましたらツイッターで是非お友達にも紹介してあげてください!
↓ ↓ ↓
Tweet

ダニエル太郎選手に見る、母から受け継ぐ髪の遺伝子≫
テニスにあまり興味がなくても、この名前は聞いた事があるはずです。
「錦織圭」
ではこの名前は聞いた事がありますか?
「ダニエル太郎」
現在錦織選手に次ぐ、日本テニス界のNo.2です。
世界ランクも90位まで上がってきました。(最高は86位)
そんなダニエル太郎選手のトレードマークは、黒髪、長髪。
アメリカ人の父と、日本人の母も持つハーフですが、髪の色はお母さんの遺伝子を受け継いでいるようです。
髪質的にはちょっとクセのある感じもしますが、それでも直毛に近い方かと思います。
おそらく髪の断面も正円に近いはずです。
なので太陽の下では髪に艶が出やすい髪のはずなのですが、ダニエル太郎選手はプレー中いつも帽子をかぶってしまいます・・・

【母からもらう髪の遺伝子】
ダニエル太郎選手に限らず、私たちは母親から受け継ぐ髪の遺伝があります。
いや、母方の家系から受け継ぐと言った方が正確かもしれません。
それが、「ハゲるか、ハゲないか」です。
何となく親父の頭を見て、自分の将来を照らし合わせてしまいがちですが、
ハゲに大きくかかわるのは、父ではなく、母!
の家系となります。
【なぜ母方の家系が抜け毛に影響するのか?】
抜け毛を左右するものの中に「毛乳頭の中のX染色体」というものがあるのですが、これは“母親からしか”遺伝しない母系遺伝とされています。
つまり、チェックすべきは自分の父親ではなく
母方のおじいちゃん!
私は直接読んだ訳ではありませんが、「母方のおじいちゃんがハゲていると、孫もハゲやすい」というのは論文まで出ているそうです。
【母方の遺伝からは逃れられないのか!?】
とはいえ、皆さんの周りにこんな兄弟はいませんか?
・兄はハゲてるのに、弟はハゲてない。
・長男と次男はハゲてないのに、三男はハゲてる。
全員、同じお父さんとお母さんから生まれてきたのに、髪の抜け方は必ずしも一緒ではありません。
ちなみに、私の父の兄弟は長男はハゲていますが、次男、三男、四男(私の父)はハゲていないというパターンです。
【帽子をかぶるとハゲる?】
よく帽子をかぶると、頭皮が蒸れてハゲる!なんて言われたりしますね。
では実際のところ、どうなのか?
答えは“No”です。
ダニエル太郎選手のように、帽子をかぶって頭皮が蒸れたからといってハゲる事はありません。
ただし!
こんな脱毛をする可能性はあります。
【帽子が原因で起こるかもしれない脱毛症】
帽子が原因で起こるかもしれない脱毛症、
それが「牽引性脱毛症」です。
これは髪を同じ方向に引っ張り続ける事によって起こる脱毛症になります。
原因は帽子だけでなく、
・ポニーテール
・同じ分け目を続ける
こんな事も原因となります。
ですが、牽引性脱毛症に関しては、引っ張る事をやめれば自然に治る脱毛症でもあります。
【追伸、ダニエル太郎選手が大活躍しています!】
錦織圭に次ぐ、日本テニス界のNo.2のダニエル太郎選手が、今グランドスラムに次ぐビックトーナメント、
マスターズ1000のモンテカルロ大会で大活躍しています!
彼はこの大会、予選を突破し、
本戦の1回戦も勝ち上がり、2回戦に進出しました。

2回戦は残念ながら、世界ランク14位のドミニク・ティエム選手に負けてしまいましたが、今後が増々楽しみなトーナメントでした。
ダニエル太郎選手の活躍を、いちテニスファンとして期待したいと思います!
【今回の記事はいかがでしたでしょうか?】
このブログはシャンプー選びと毛髪診断のプロによる、美しい髪を愛する方のためのブログです。
もし「参考になった!」と感じましたらツイッターで是非お友達にも紹介してあげてください!
↓ ↓ ↓
Tweet

あなたにオススメの記事! |
2016/04/03
「髪を剃れば濃くなる。」「ワカメやヒジキを食べれば髪が生える。」こんな都市伝説から、実際に髪を生えさせるための薬「プロペシア」「リアップ」あるいは、強制的に髪を植え込む「植毛」まで、薄毛にまつわる噂や商品はたくさんあります。そんな中、薄毛に対して最も確…
2016/03/28
「男性型脱毛症」最近はAGAとも呼ばれ、世界中の男性が絶対になりたくない現象の1つです。しかし早い人だと20歳前から発症し、40代の発症率は約30%となっています。よく男性型脱毛症(AGA)の原因として「毛穴に脂が詰まっている」「ストレス」などと今も言っている…
2015/03/31
Aさん「最近白髪が増えてきた気がするんだよね」★さん「ストレスが溜まってるんですよ!」Bさん「最近抜け毛が増えてきちゃった」★さん「ストレスのせいですよ!」Cさん「実は、円形脱毛症になっちゃいまして...」★さん「ストレスが原因ですね!」これ、意外とよく聞く…
2015/03/02
男は20歳を過ぎたあたりから女性は30歳を過ぎたあたりから髪はピークを超え、質、量、色、太さ、強さが低下していきます老化です...中でも髪の量は一番気になる部分ではないでしょうか!?髪は単純に量が少なくなれば、薄くなるのですが、量は減っ…